小豆島霊場「島開き法要」


新春恒例の霊場巡りの始まりを告げる「島開き法要」を、1月21日(日)に執り行います。
10時50分に土庄港「太陽の贈り物」モニュメント広場で、但馬地区の巡拝団体「但馬金剛弘徳会」をはじめとする巡拝者を迎え、小豆島霊場総本院までの約1キロの道程を、僧侶・山伏・御詠歌隊・巡拝者が修行大師像(弘法大師像)を伴い練り行動(ぎょうどう)し、その後、総本院2階道場にて開闢法要を執行いたします。


弘法大師御生誕1250年記念大法要

〇日時 令和5年10月29日(日)
   9:00~12:30(八時半開場)
〇場所 土庄町立中央公民館大ホール(入場無料)
〇スケジュール
 ・9:00 ご詠歌隊・霊場寺院による記念法要
 ・10:00 式 典
      感謝状記念品贈呈
 ・10:40 奉納演芸
      ①    要鉄だんじり津軽三味線部
      ②    小豆島石節振興会
 ・12:00  閉 式

  ※駐車場は中央公民館隣の中央グラウンドをご利用ください。(8時~14時)
  ※御来場の皆様に記念品を御渡し致します。
  ※会場内は飲食禁止・禁煙です。


ふれあい徒歩大巡行4回目

◯4回目(4、8コース) 2023/6月4日(日)
・雨天決行
・参加費3,000円(弁当付)   ※小学生以下は無料
・念珠・納め札をご持参ください。
・初めての方には納経帳を差し上げます。
・当日は8:30までに集合場所に各自で集合して下さい。

※前日・当日キャンセルの場合、500円(弁当代)を頂きます。

・申し込み 小豆島霊場会
Tel (0879)62-0227
Fax(0879)62-2226
e-mail  mail@reijokai.com

☆4コース(14.5km 9ヶ所)
82吉田庵-83-84-85-86-87-88-12-13栄光寺

※島の北東、小豆島霊場難所の一つ「豆坂」のあるコース(豆坂を通らない海側のルートもあり)。

☆8コース(11.6km 14ヶ所)
40保安寺-41-42-35-39-38-36-37-45-43-44-47-48-46多聞寺

※島の南西部、龍伝説のある、応神天皇ゆかりの大麻山、瀬戸内海の多島美、農村歌舞伎の里中山の千枚田、肥土山を楽しめ、小豆島霊場の難所の一つ40〜41番の「へんろ転がしの道」 のある山越え2回のコース。41番佛谷山(洞窟本堂)、42番西の瀧(洞窟本堂)、44番湯舟山、47番栂尾山(洞窟本堂)、48番毘沙門堂の5つの山岳霊場がある。



ふれあい徒歩大巡行3回目

◯3回目(3、7コース) 2023/5月7日(日)
・雨天決行
・参加費3,000円(弁当付)   ※小学生以下は無料
・念珠・納め札をご持参ください。
・初めての方には納経帳を差し上げます。
・当日は8:30までに集合場所に各自で集合して下さい。

※前日・当日キャンセルの場合、500円(弁当代)を頂きます。

・申し込み 小豆島霊場会
Tel (0879)62-0227
Fax(0879)62-2226
e-mail  mail@reijokai.com

☆3コース(16.5km 9ヶ所)
75大聖寺-76奥の院-77-76-藤原寺-78-79-80-81恵門の滝

※島の北側。コース上に大坂城残石記念公演、ヨットによる太平洋単独横断を行った堀江謙一のヨットを造った岡崎造船などがある。
最後の山岳霊場81番恵門の滝は急な上り坂。

☆7コース(17.4km 11ヶ所)
24安養寺-25-27-26-28-29-30-31-34-32-33長勝寺

※島の南側、オリーブ畑、内海湾をはじめ瀬戸内海の風景を楽しめる三都半島を通るコース。山越え一回、上り下りが多く起伏に富んでいる。山岳霊場29番風穴庵、香川県指定文化財の大日如来のある30番正法寺、天然記念物の大蘇鉄のある31番誓願寺、重要文化財「伝池田八幡本地仏坐像」のある33番長勝寺がある。