小豆島八十八ヶ所 霊場紹介

第43番 じょうどじ 浄土寺

寺院

GoogleMapで見る
御詠歌 法の花 永遠に匂える 奥山の 御寺は時も わかずのどけし 
御本尊 無量寿如来
御真言 オン アミリタ テイセイ カラ ウン

 鎌倉幕府執権北條時頼公遺跡念々佛近くにあり、古くから存在したものと思われる。
 書院は江戸初期の建立で茅葺寄棟造。下屋本瓦葺山門と同時代の建造物か。書院内部、床、違棚、明障子、欄間、長押の一部に桃山時代の遺構あり。島内の古い書院造で簡素ながら格調高い。昭和四十七~四十八年にわたり、財団法人文化財建造物保存技術協会の手で復元修理された。
 本堂は鉄筋コンクリート、宝形造、四間四面、本瓦葺。設計監理は京都工芸繊維大学工学部長、日建設計顧問、故藤原義一工学博士による。昭和四十三年落度法要。
 室町時代中期の様式を伝え、コンクリートは打放し、窓は連子窓、格天井は木工。小堂ながら優雅な造りである。
 境内に第四十五番地蔵寺堂を併祀する。
(朱鷺書房発刊の『小豆島八十八ヶ所』より抜粋)

名称 第43番 浄土寺(じょうどじ)
住所 〒761-4303 香川県小豆郡小豆島町中山字水口1883 GoogleMapで見る
納経所 第43番浄土寺、第44番湯舟山、第45番地蔵寺堂

第43番 浄土寺の手弱女

やけ崎の淡紅色。花期は4月中旬ごろ。