小豆島八十八ヶ所 霊場紹介

第70番 ちょうしょうじ 長勝寺

寺院

GoogleMapで見る
御詠歌 南阿弥陀(なむあみだ) 南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)と 唱(とな)うれば この身(み)このまま 仏(ほとけ)なりけり
御本尊 阿弥陀如来
御真言 オン アミリタ テイセイ カラ ウン

もともと長勝寺は小江と長浜の村境の小高い山の上にありましたが、火災により焼失。現在の長勝寺の本堂は、元禄15(1702)年に第2代住職増宥僧正が大願主となり、播州赤穂大石内蔵助の邸宅を以て建立されたものです。当山の寺宝として、大石内蔵助愛用の茶釜・屏風が残されています。また、先祖供養のお寺で有名で、お大師様の島の供養寺として、檀信徒の皆さまからたくさんの永代供養のお位牌をお預かりして本堂にお祀りしております。この「こころのお位牌」は、毎年綺麗に磨き、大切にお祀り・ご供養させていただいております。大勢のお遍路様より般若心経が直に受けられると喜ばれております。

いつお参りに来られても気持ちよくお参りしていただくために、綺麗な境内を心がけています。

子授けにご利益のある乳地蔵。境内の西におられます。

当山限定御朱印


名称 第70番 長勝寺(ちょうしょうじ )
住所 〒761-4133 香川県小豆郡土庄町長浜甲2229 GoogleMapで見る
電話番号 0879-64-5157
FAX番号 0879-64-5520
メールアドレス mail@chosho-ji.info
Webサイト http://chosho-ji.info/
納経所 第69番瑠璃堂、第70番長勝寺

第70番 長勝寺の衣通姫(ソトオリヒメ)

エドヒガン系の栽培品種。伊豆大島の都立大島公園のソメイヨシノの実生から生じたもので、ソメイヨシノとオオシマザクラの自然交雑種と考えられている。日本書紀によると衣通姫は桜の花に例えられる美しい姫で、允恭天皇に籠愛されたという。花はソメイヨシノに似ているが、オオシマザクラの形質が強く現れるといわれる。花は淡紅色。開花は4月上旬。